関係各位 : このたび、第2回の産学交流会を下記のテーマで開催しますので御参集ください。
「企業内大学」をめぐってのパネルディスカッション開催案内
主催 (一社)システムイノベーションセンター
2021年10月11日(月)
趣旨
ここ数年来「企業内大学」(Cooperate University)を設置する動きが産業界では顕著になっております。現在100社以上の企業に大学が設置され、社内教育の主役として活発に活動しているとのことです。高度成長期から日本の企業は社内教育を重視しており、 それを担当する部署は各企業で大きな役割を占めてきました。「アカデミー」の名称を持つ部署を抱え、大学と肩を並べるような活動をしてきた企業もあります。
近年の「企業内大学」設立のブームは、これまでの社内教育の活性化という面と同時に、社内教育に新しいニーズが発生し、それに対応する企業の人財育成政策と考えられます。その新しいニーズは何であるか、はシステム化人財育成を担うSICでも強い関心を持たざるを得ません。一方、日本の大学では前世紀末から社会人教育に力を注ぎ、そのための様々の学内制度の改変新設に努力を傾けてきました。その努力は一時かなり効果を上げたようですが、最近では尻つぼみになっているようです。
ちなみに、OECD調査によると、2019年における大学およびそれに準ずる教育機関で学ぶ25歳以上の学生の比率は、OECD加盟国の平均18.1%に対し、日本はわずか1.9% とのことです。もちろん加盟国最下位です。この数字と「企業内大学」の増大が関係しているのかどうか、気になるところです。また、海外では多くの巨大企業が古くから「企業大学」をもち、社内外の社会人の教育に当たっています。これとの比較も興味あるテーマです。
以上の観点からSIC人財育成協議会では「企業内大学」の活動を積極的に推進している損保ジャパン、日立製作所、日本郵船の企業内大学の最高責任者をお呼びしてその理念や具体的な活動状況をご報告いただき、大学側との交流の機会を設けました。
大学側からは社会人教育を主目的として設立された東京都立産業技術大学院大学からその実績と現状をご報告いただき、SICの学術協議会から包括的なご意見を頂きます。企業内大学でシステム化教育の可能性を議論して頂きたいと思います。
- 記 ―
1.日時:11月15日(月)13時~17時
2.場所: 住友不動産新宿グランドタワー5F住友不動産新宿ベルサール 5F ルームK
〒160-0023 東京都新宿区西新宿8-17-1 オンラインでも参加可能
現地連絡先: 03-3362-4792
3.プログラム
13時00分~13時10分 あいさつ SICセンター長 齊藤 裕
13時10分~13時20分 趣旨説明 SIC副センター長 木村英紀
13時20分~13時40分 損保ジャパン大学の報告
酒井香世子氏 取締役執行役員
13時40分~14時00分 日立アカデミーの紹介
鳥居和功氏 取締役
14時00分~14時20分 日本郵船 NYKデジタルアカデミーの報告
石澤直孝氏 NYKデジタルアカデミー学長
14時20分~14時40分 東京都立産業技術大学院大学の実績
川田誠一氏 東京都立産業技術大学院大学 学長
14時40分~15時00分 大学における社会人教育と企業内大学
青山和浩氏 東京大学大学院工学系研究科 教授
15時00分~15時10分 休憩
15時10分~16時50分 パネル討論 「企業内大学とシステム人材育成」
16時50分~17時 クロージング
4.参加費 無料
5.対象者 SIC会員、非会員も参加可能
6.定員 会場での参加 20名 (オンライン参加 30名)
7.申し込み方法
お願いします。
(参加形態(会場への実参加、オンライン参加の別)については、定員にてご希望の参加形態に沿えない場合があります。
あらかじめご了承ください。)
8.問い合わせ先
事務局 一般社団法人 システムイノベーションセンター(略称:SIC)
所在地:〒1 0-0023 東京都新宿区西新宿 6-12-7 ストーク新宿 1F B-19 号
電話・FAX :03-5381-3567