| このたび人財育成協議会では来る11月5日、6日に「システム塾」を開催することになりました。
 第4次産業革命の主題が「IoT」「ビッグデータ」「サイバーフィジカルシステム」「AI」などの要素的な技術から、それらを使って企業の事業形態を革新していく
 ための経営・企業文化変革に力点が移りつつあります。それを象徴する言葉が
 「デジタルトランスフォーメーション(DX)」です。
 経営者の多くがDXの必要性は感じていても、それを自社内でどのように実現していくかについては腕を拱いている現状があります。
 SICはご存知の通り第4次産業革命を駆動する動力がシステム化であるという  基本認識を持っております。その視点に立つと経営・企業文化の変革は、「シス
 テム思考」を企業の各レベルで獲得することによって可能となると考えておりま
 す。そこでSIC人財育成協議会では「システム思考」を獲得するための試みとし
 て、企業のDX推進担当者を対象とした「システム塾」を開催することといたしまし
 た。この塾はシステム思考獲得と同時に、SICが今後実施する人財育成プログラ
 ムの案内も兼ねております。
 「システム思考」は上から指示されて身につくものではなく、双方向的な議論と 経験の中から自発的に芽生えるものであり、そのため一方的な座学ではなくグ
 ループ別のワークショップ形式で行うことにしました。今回はセンターの会員
 企業の方のみを対象としますが、次回からは外部に向けた本格的なシステム
 思考獲得の場として実施して行く予定です。
 |