 
	====== 第1回 SICフォーラム =====
日時 2024年 2月9日(金)
「産業界でのHPC(ハイパフォーマンスコンピューティング)
     活用促進に向けた取り組み   ~「富岳」とAWSを例に~」
 講師 松崎 健一
     株式会社理研数理
     小沢 拓
     株式会社JSOL
 講演ビデオ
 
====== 第2回 SICフォーラム =====
日時 2024年 4月9日(火)
「私たちは「人新世」を生きのびられるのか?
        ~DX時代の倫理と可能性~」
 講師 遠藤 薫
    学習院大学 名誉教授 
 講演ビデオ
 
====== 第3回 SICフォーラム =====
日時 2024年 5月28日(火)
「量子技術の産業化に向けて(現状と今後の道筋)」
 講師 岡田 俊輔
    株式会社東芝 上席常務執行役員
    最高デジタル責任者CDO
    CPSxデザイン部  バイスプレジデント
    東芝データ株式会社 取締役
 講演ビデオ
 
====== 第4回 SICフォーラム =====
日時 2024年 6月25日(火)
「欧州&グローバル産業データ連携基盤の動向 
         ~日本産業界への示唆~」 
 講師 中島 一雄
        ロボット革命・産業IoTイニシアティブ協議会(RRI)
        インダストリアルIoT推進統括
 講演ビデオ
 
====== 第5回 SICフォーラム =====
日時 2024年 7月19日(金)
「分散PDSとパーソナルAI」
 講師 橋田 浩一
         理化学研究所革新知能統合研究センター
        分散型ビッグデータ チームリーダー
 講演ビデオ
 
====== 第6回 SICフォーラム =====
日時 2024年 8月27日(火)
「貨物鉄道輸送 次世代への挑戦・進化」
   ~DX・GX推進、新システム連携等による
   次世代カーボンニュートラル型全国物流ネットワーク構築へ~
 講師 篠部 武嗣 
       日本貨物鉄道株式会社(JR貨物)
           取締役 兼 常務執行役員経営統括本部長
 講演ビデオ
 
====== 第7回 SICフォーラム =====
日時 2024年 9月24日(火)
「レガシーを脱却しデータ活用を実現する攻めのモダナイゼーション」
 講師 島津 めぐみ
       富士通株式会社 執行役員副社長
       (SIC理事) 
 講演ビデオ
 
====== 第8回 SICフォーラム =====
日時 2024年 10月30日(水)
「宇宙開発の持続的発展に向けた取り組み」
         ―大規模システム開発へのロバスト設計の導入―
 講師 角 有司
       宇宙航空研究開発機構(JAXA)
      安全・信頼性推進部 ミッション保証技術グループ
      研究開発部門 第四研究ユニット(併任)
      技術領域主幹 
 講演ビデオ