English
HOME
▼ センターについて
センター概要
設立趣意
センター長挨拶
センターの活動内容
システムイノベーション
組織と役員
会員名簿
情報公開
リンク情報
▼ 新着とニュースレター
新着情報
SICニュースレター
▼ センターの活動
イベント情報
SIC戦略提言
分科会活動及び報告書
システム人財育成
研修講座関連情報
学術協議会
会員専用
SICフォーラム
産学交流会
分科会活動
人材育成協議会
実行委員会
入会案内
事務局
HOME
▼ センターについて
センター概要
設立趣意
センター長挨拶
センターの活動内容
システムイノベーション
組織と役員
会員名簿
情報公開
リンク情報
新着と
ニュースレター
新着情報
SICニュースレター
▼ センターの活動
イベント情報
SIC戦略提言
分科会活動及び提言
システム人財育成
研修講座関連情報
学術協議会
▼ 会員専用
SICフォーラム
産学交流会
分科会活動
人材育成協議会
実行委員会
入会案内
事務局
HOME
センターの活動
イベント情報
第2回SICフォーラム(04/09) 開催案内
2024.03.07
講演タイトル:「私たちは「人新世」を生きのびられるのか?
~DX時代の倫理と可能性~」
講師:学習院大学名誉教授
遠藤 薫 先生(SIC理事)
開催日時 :
2024年 4月9日(火) 15:00~16:15
講演 60分、Q&A 15分
開催形式 :
オンライン @Teams
講演概要:
いま世界にはいくつもの重大な問題が立ちはだかっている。例えばCOVID-19など新たな感染症の世界的流行、気候変動、巨大災害による文明 破壊、先進国における人口の急激な縮小などである。このような時代を「人新世」と呼ぶことも提案されている。一方、デジタル技術の急激な進歩により,ふと気づけばロボットやAIがそこにいるような状態が当たり前になりつつある。とくに, 2022年11 月に公開されたChatGPTは,世界に 大きな衝撃を与えつつある. デジタル技術は世界を救うツールとなるのか?それともさらなるリスクをもたらすのか?本講演では、自動運転技術を一つの例としながら、ほぼ同時期に日本,アメリカ.中国で筆者が行った意識調査を参照しつつ、先端技術の社会的受容について検討し、今後の日本社会のあり方を考える。
講師プロフィール
1993年 信州大学人文学部助教授(文化情報論講座)
1996年 東京工業大学大学院社会理工学研究科助教授
2001年 東京大学社会情報学研究所客員助教授
2003年 学習院大学法学部政治学科教授(社会学)
2015年 学習院大学大学院政治学研究科委員長(〜2017年3月)
2023年6月より現職
日本社会情報学会 元副会長、元会長、名誉会員
計算社会科学会会長
日本学術会議連携会員
同 「人口縮小社会における課題解決のための検討委員会」委員長
同 社会学委員会社会理論分科会委員長
科学技術振興機構(JST) ムーンショット目標9外部専門家
同 さきがけ「社会変革基盤」領域アドバイザー
文部科学省研究データエコシステム事業推進委員会審査委員
横断型基幹科学技術連合 元副会長
日本社会学会常務理事(副会長)
■参加申込はこちらから
SICイベント参加登録ページ
(
https://sysic-org.sakura.ne.jp/SICregistration.html
)
より、記載の案内に沿ってお願いします。
前の情報へ
次の情報へ
PAGE TOP