センターの活動

イベント情報

第7回SICフォーラム(12/17):タイトル「マーケティング5.0(デジタルネイティブ)の時代における製造DXの課題とは」

2025.11.18

             =================================================

         2025年度 第7回 SICフォーラム開催案内

             =================================================

 

1.  講演タイトル:                                                                                                                                                  「マーケティング5.0(デジタルネイティブ)の時代における製造DXの課題とは」

2.開催日時: 2025年 12月17日(水) 15:00~16:15                                                                                                                         ( 講演60分、Q&A15分)   

 

3.講師:   藤井 享氏   氏 
 
       豊橋技術科学大学総合教育院   教授 

                    (SIC学術会員)

 

 

4.講演概要:
      本講演では、日本の製造DXの現況を踏まえ、マーケティング5.0のイネーブラーとなるネクスト・テクノロジー(AI、NLP、センサー、ロボティクス、拡張現実(AR)、仮想現実(VR)、IoT、ブロックチェーンなど)の技術の組合せによる製造DXの課題を報告し今後の製造業の方向性を探る。

 

5.講師プロフィール (略歴): 
  中央大学大学院総合政策研究科博士後期課程修了、博士(学術)
 ・1990年~2019年  
  
株式会社日立製作所   法人営業・産業財マーケティング・営業企画他)              
    ・2020年~2024年、                                                                                                             国立大学法人北海道国立大学機構北見工業大学教授                                                                           大学院工学研究科マネジメント工学プログラム長(教員)                                   
        工学部地域マネジメン ト
学科(教員) 
         社会連携推進センター長   
         知的財産センター長・リカレント教育支援室長 
         
国立大学法人北海道国立大学機構オープンイノベーションセンター研究推進部門長)                                             ・2024年~現在                                                                                                                                  国立大学法人豊橋技術科学大学総合教育院教授                                                                                                 日本ホスピタリティ・マネジメント学会会長、日本情報経営学会理事、                                           日本技術・文化マネジメント協議会理事、地域デザイン学会特命担当理事、

       横幹連合監事、戦略的協創イノベーション研究所所長                                                                                       
   <専門領域> 俯瞰工学・産業財マーケティング・技術経営・戦略的協創イノベーション
  

6.参加申込はこちらから:
      SICイベント参加登録ページ
       https://sysic-org.sakura.ne.jp/SICregistration.html )  
  より、記載の案内に沿ってお願いします。

 

PAGE TOP