会員専用

SICフォーラム

【開催案内】第7回 SICフォーラム(20191127)

2019.11.12

第7回 SICフォーラム開催案内

   
日時 2019年11月27日(水) 15:00~17:00
定員 42名(参加者:31名)

場所

住友不動産新宿グランドコンファレンスセンター 5F ルームC
東京都新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー5F
 https://www.bellesalle.co.jp/shisetsu/shinjuku/bs_shinjukuconference/access/

 

【フォーラム概要】

 

   
(1)貿易分野に見るブロックチェーン技術の真価 ~課題と今後について~ (40分)
   

 講師 赤羽 善治 様

株式会社NTTデータ 金融事業推進部デジタル戦略推進部 企画担当部長

(資料)

 

講演概要:

いまだに仮想通貨のイメージが強いブロックチェーン技術だが、その真価はそこに留まるものではない。どのようなユースケースでならばその真価を発揮するのか、貿易分野を事例にわかりやすく解説する。合わせて現状の課題について取り上げ、今後の取り組み方について述べる。

 
   
(2)オペレーション管理と経営システムの構築 (40分)
   

 講師 松尾 博文 様

神戸大学 経営学研究科 教授

 (資料)

 

講演概要:

オペレーションズ・マネジメント(OM)は、ビジネス(業務)プロセスの視点から、経営を管理し、戦略を構築するビジネスの研究・教育分野である。

企業の一事業は、ターゲット顧客、製品・サービス、それを提供するプロセスで規定される。ICTの進化により、一事業に関係する経営問題を考える時、それを含むサプライチェーンの視点へ、モノだけではなくサービスも含めたバリューチェーンの視点へ、また、それらも含むプラットフォームとエコシステムの視点へと、対象とする経営問題のドメインは拡張され、全体システムとの関連で、個、部分の最適化を図ることが企業経営で必須となってきている。

本講演では、OM研究がこのような問題のスコープの拡大、展開をどのように扱ってきたかを具体的な例を用いてたどり、OMが経営システムの構築に果たす役割を考える。

 
   
(3)討議 (30分)
   

このイベントは会員企業の方であればSIC委員以外の方も参加できます。

参加を希望される方は、会員企業名ならびに氏名を明記の上、
 「11月27日 第7回SICフォーラム 参加希望」
と題して事務局までお問い合わせください。
なお、会場には定員が御座いますので、お席が用意できない際にはご連絡差し上げます。

連絡先 : SIC事務局(office@sysic.org)

 

以上

PAGE TOP